2013/05/29
バス道の倒木整理の予定でしたが中止と致します
5月29日(水)30日(木)の両日、バス道の倒木整理を予定していましたが、生憎のお天気のため、今回は中止と致します。ご協力をお願いしておりました皆様には、改めて日程をお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
2013/05/26
2013/05/24
毛虫の駆除実施される
<野津組合長より皆様にご報告です>
複数の住人の方より、毛虫についてお問い合わせがありましたので、市当局へ駆除の要請をしました。当局には住人から直接の訴えも有ったようですが、高尾台は組合長を窓口に、当局の複数の窓口と交渉を行い、調整の結果5月24日(金)に駆除を実施しました。当局の人達が現場調査をした際に、「こりゃ酷い」と言っていたようですが、山に近いところは特に酷いようでした。
住人の方にお聞きしたお話です。毛虫を箸や火ハサミ等で捕獲する時に飛んだ毛が皮膚につくとかぶれたりするので、注意したほうが良いとのことでした。 以上野津組合長より
取材:平木
バス道の倒木整理を行います
バス道沿いの倒木整理を、春から少しずつ進めてきました。バス道はカーブの見通しが少し良くなってきました。
次回は来週の5月29日(水)30日(木)の両日にわたって、午前10時から午後0時まで行います。応援をして頂ける方はよろしくお願いいたします。 手袋と長靴は必携です。気温が高くなっています。熱中症対策などを充分にしてご参加ください。 連絡先:平木
次回は来週の5月29日(水)30日(木)の両日にわたって、午前10時から午後0時まで行います。応援をして頂ける方はよろしくお願いいたします。 手袋と長靴は必携です。気温が高くなっています。熱中症対策などを充分にしてご参加ください。 連絡先:平木
アジサイを植えよう!
暑い日が続くようになってきました。長期予報によると今年の夏は暑い夏になりそうだとのこと。皆さん水分をしっかりと摂って暑さに負けないようにしましょう。 先日の高尾台・水野町まちつくり協議会総会でお願いいたしましたが、バス道に沿ってアジサイを植えて気持ちの良いエントランスにしようと計画しています。アジサイの株のご提供をお願いいたします。 ちょうど今の時期に挿し木をすると良いそうです。今から増やしていただいて、来冬に移植をしようと思います。 移植の時期には又お声を掛けさせて頂きますので、それまでご面倒ですが、各家でお育て頂ければ幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
この件で、ご指導・ご協力いただけるお方は平木までご連絡ください。
写真は数年前の森林植物園のアジサイです。
2013/05/19
2013/05/17
高尾台を歩こう
歩くのによい季節になりました。
朝晩の少し涼しい時間に歩くと最初は少し涼しいように思いますが、一生懸命歩くと少し汗ばむくらいのよい季節です。
高尾台を1丁目から3丁目の外周を廻ると約2キロです。しかも高低差(水野公園入口と消防寮跡地との高低差)が約36㍍あります。
皆さん「高尾台」を歩きましょう!
1㌔と3㌔のバージョンもあります。お知りになりたい方は平木までご連絡ください。
距離と標高データーは「国土地理院」のホームページ「標高がわかるWeb地図」を参照にしました。
朝晩の少し涼しい時間に歩くと最初は少し涼しいように思いますが、一生懸命歩くと少し汗ばむくらいのよい季節です。
高尾台を1丁目から3丁目の外周を廻ると約2キロです。しかも高低差(水野公園入口と消防寮跡地との高低差)が約36㍍あります。
皆さん「高尾台」を歩きましょう!
1㌔と3㌔のバージョンもあります。お知りになりたい方は平木までご連絡ください。
距離と標高データーは「国土地理院」のホームページ「標高がわかるWeb地図」を参照にしました。
文責:平木
2013/05/14
バス道横の河川敷の倒木を整理しています
今日で6回目になります。少しずつですが、カーブの見通しが良くなってきたように思います。
そして、銀杏樹下の倒木や下枝などの整理も進んだので、少し歩きやすくなっています。
ひと夏を超えないとどのようになるのか予断を許しませんが、秋の収穫の季節には、皆さんで銀杏を拾えるようになれば良いなと思っています。
でも残念なことに、毎回ゴミが沢山落ちています。このバス道を通るのは高尾台の住人が殆どだと思います。少しずつ減ってゆけばよいなと思いながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、銀杏樹下の倒木や下枝などの整理も進んだので、少し歩きやすくなっています。
ひと夏を超えないとどのようになるのか予断を許しませんが、秋の収穫の季節には、皆さんで銀杏を拾えるようになれば良いなと思っています。
でも残念なことに、毎回ゴミが沢山落ちています。このバス道を通るのは高尾台の住人が殆どだと思います。少しずつ減ってゆけばよいなと思いながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文責:平木
2013/05/13
高尾台・水野町まちつくり協議会総会を開催しました
5月12日(日)午前10時より 高尾台集会所に於いて開催されました。
総勢36名の皆様が出席されました。
総勢36名の皆様が出席されました。
平成25年5月12日(日)午前10時より午前11時まで高尾台集会所にて開催され、総勢36名が出席されました。
平成24年度の活動報告や決算報告、そして平成25年度の新役員、活動計画などの承認を頂き、平成25年度の活動が正式にスタートしました。
今年一年、皆様と一緒により良いまちつくりを目指して活動をしてゆきましょう。
尚、総会終了後に、神戸市防災センターのご協力により、地震体験車「ゆれるん」により、震度7の体験をしました。これは既に高尾台ホームページで紹介済みですのでそちらをご覧下さい。
文責:平木
2013/05/12
地震体験車「ゆれるん」が来たぞ
本日の高尾台・水野町まちつくり協議会総会終了後に、グランドで地震体験車「ゆれるん」が来ました。特に、子供たちは神戸淡路大震災を経験していません。
近く起こると言われている、大地震に備えて多くの皆さんが貴重な体験をしました。
近く起こると言われている、大地震に備えて多くの皆さんが貴重な体験をしました。
子供たちが車の中の部屋で体験中です。震度7が最高です。
まずは注意事項です。
この波は地震波を表しています。
最初に来るのは秒速7キロの地震です。その後に秒速4キロの地震が来ます。最初の地震で
どれだけ心の準備が出来るかが勝負です。
わたしはキャロン
わたしはキャロン。ミニチュアダックスフントです。一家のリーダーで癒しです。
ご主人様と奥様は時々ご機嫌が悪くなります。
そんな時はわたしの出番です。お二人の仲立ちをします「ご主人様わたしはキャロンですよ」「奥様わたしは貴女の可愛いキャロンですよ」それぞれにお手をします。そうすると、ご主人様と奥様はニッコリとなさって、犬も喰わんと言う○○○○が仲直りです。
どうです、わたしが居ないと我が家は寂しくなりますよね。癒し系のリーダーと言う事がご理解頂けましたか。
私のワン族には奥さんと子供が3匹います。大家族です。
私は大変なんです。あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~忙しい!
誰か私を癒してくれないかな。
取材:平木
2013/05/08
2013/05/06
バーベキューテラスをしました
好天気に恵まれました。
54人の皆さんが集まりました。子供達もよく食べました。
お父さん、お母さんご苦労様でした。
子供たちのグル-プは22人もの大集団でした。焼き役のお父さんは大変でしたね。
でも、子供たちの嬉しそうな顔を見ていると、疲れなんか吹っ飛びますね。
今年の夏休みにはキャンプをしようとお話をさせて頂きましたが、ご父兄の皆様には
おおむねご賛同を頂いたと思います。
そして、高尾台の皆様ありがとうございました。沢山の方々にお集まりいただきました。
若いお父さんやお母さんだけでなく、おっちゃん、おばちゃんのグループでも盛り上がりました。
これから、少しずつですが、沢山の行事を考えてゆきたいと思います。
皆様にもお手伝いをお願いしますね。
今日の写真をアップしておきます。今日の写真は若い人中心です?????
54人の皆さんが集まりました。子供達もよく食べました。
お父さん、お母さんご苦労様でした。
子供たちのグル-プは22人もの大集団でした。焼き役のお父さんは大変でしたね。
でも、子供たちの嬉しそうな顔を見ていると、疲れなんか吹っ飛びますね。
今年の夏休みにはキャンプをしようとお話をさせて頂きましたが、ご父兄の皆様には
おおむねご賛同を頂いたと思います。
そして、高尾台の皆様ありがとうございました。沢山の方々にお集まりいただきました。
若いお父さんやお母さんだけでなく、おっちゃん、おばちゃんのグループでも盛り上がりました。
これから、少しずつですが、沢山の行事を考えてゆきたいと思います。
皆様にもお手伝いをお願いしますね。
今日の写真をアップしておきます。今日の写真は若い人中心です?????
肉とソーセージの間の丸いのはなんだか判りますか。
淡路産の玉ねぎです。
これが又美味しいのです。フォイルに包んで網の上に置いておくだけで
甘~~~~~~いんです。
そして、ソーセージの手前はそうです。お芋です。
2013/05/02
バス道横の倒木整理を行います
4月に4回実施しました。全体の三分の一ほどを終えました。
少し、カーブの見通しが良くなったように思います。
次は5月13日(月)14日(火)の二日間の予定です。雨天は中止しますが、お手伝いをお願いできる方はお願いいたします。長靴と手袋が必携です。
少し、カーブの見通しが良くなったように思います。
次は5月13日(月)14日(火)の二日間の予定です。雨天は中止しますが、お手伝いをお願いできる方はお願いいたします。長靴と手袋が必携です。
登録:
投稿 (Atom)